• RCU
  • libero
  • clover
  • baseR

ブログ

Blog



リハ・リハグループ 採用部の大庭です。

今日はリハリビング明石西に併設の託児所たっち2にお邪魔しました。
みんなで楽しく遊んでいると、あれ?何か足音がする♪
みんなで窓から覗いてみると…
メリークリスマス!
『サンタさんだー!!』

あわてんぼうのサンタクロースが、一足早くプレゼントを届けに来てくれました!
かわいいミニサンタのラッピングがされたプレゼントを、1人ずつ配ってくれ、ちびっ子達は大喜び!

『また来年、いい子にしてたら会いに来るね〜』と、サンタさんはサンタの国へ帰っていきました♫
日増しに寒さが強まりますが、ほっこりあたたかい気持ちになったひと時でした★


企業主導型保育所 たっち2


※保育士在籍 ※駐車場完備

【定  員】6名
【保育時間】8:00~18:00
【休 園 日】土・日曜日、年末年始 ※祝日のみご利用は要相談
【所 在 地】明石市大久保町茜3丁目15-4 リハリビング明石西1階
【連 絡 先】078-937-1516 (リハリビング明石西 担当:毛利)





今日は、放課後等児童デイサービス リハ・リハキッズ Powers板宿のクリスマス会にお邪魔しました♫
可愛らしいサンタやトナカイさんが、クリスマスソングを歌いながら手遊びを披露してくれました♪

同じ建物内のデイサービスのご利用者様に、クリスマスムードをお裾分けにこういった交流の場が持てるのも、リハ・リハならではの魅力です!

皆さんも、楽しいクリスマスをお過ごしください★

※プライバシー配慮のため一部モザイク処理を行っております。


児童発達支援・放課後等デイサービス リハ・リハキッズ Powers板宿


TEL : 078-739-1414
FAX : 078-739-1411
住所 : 654-0012 兵庫県神戸市須磨区飛松町2丁目5-17
事業所番号:2850700069
お問い合わせ受付時間 : 月曜~金曜 9:00~17:00
定員:重症心身障がい児 : 5名 / 一般障がい児:10名






こんにちは♪
リハ・リハキッズPowersⅢ(パワーズスリー)です♫

PowersⅢは明石市大久保町茜にございます。施設内はバリアフリーで広く、壁紙がパステルカラーでとても柔らかく優しい印象の空間になっています。理学療法士が在籍しており、本人やご家族様の要望を聞きながら個別でのリハビリも行っています。

12月はペットボトルを使ったオリジナル楽器を制作しています♪クリスマス期間は、作った楽器を使って演奏会も予定しています♫

見学や曜日のご相談など、いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ✰






リハ・リハキッズPowersⅢ


TEL:078-937-2235
FAX:078-937-2236
住所:〒674-0059 兵庫県明石市大久保町茜3丁目15-18
事業所番号:2852000161

営業時間:[月~金] 8:30~17:30

サービス提供時間:平日[月~金] 13:00~17:00
※祝日も営業しております。
※12月30日~1月3日はお休みとなります。

定員:重症心身障がい児:5名
-----


〒674-0059 兵庫県明石市大久保町茜3丁目15-18





こんにちは♪
リハ・リハキッズPowersです♫

Powersは神戸市営地下鉄 伊川谷駅から近くにあり、通いやすい場所にあります。施設では看護師が2名体制で常駐していますので、重症度の高いお子様でも安心して過ごせます。室内は季節に合わせた装飾で彩られ、楽しめる空間になっています♪また近くに公園があり、天気がいい時はみんなでお散歩を楽しんでます♪

見学や曜日のご相談など、いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ✰






リハ・リハキッズPowers


TEL:078-974-2255
FAX:078-974-2256
住所:〒651-2109 兵庫県神戸市西区前開南町1丁目12-11
事業所番号:2855200610

お問い合わせ受付時間:[月~金] 8:30~17:30

サービス提供時間:
①平日:[月~金] 13:00~17:00
②祝日及び長期休暇: 10:30~15:30
※12月30日~1月3日はお休みとなります。

定員:重症心身障がい児:5名
エリア送迎範囲:神戸市西区、神戸市垂水区

-----


〒651-2109 兵庫県神戸市西区前開南町1丁目12-11






リハ・リハグループ 採用部の大庭です。

12/7(木)に、ALSOK様にご協力をいただき全スタッフ対象のAED講習会を行いました。
今回は実演講習となるため、3エリアにわかれて行いました。

沢山のスタッフが集まるなか、まずはAEDの機能や使い方についての講習を聞き、その後グループに分かれて実演をおこないました。こういった場面に遭遇した場合、まずは周りに助けを求めて複数人で役割を振り分けて行動することが重要となります。

呼吸や心音の確認と心臓マッサージ、救急車の手配、AEDを取りに行くなど、連携が必要です。また救急車が到着するまで、約8分と言われていますが、その間心臓マッサージをとめることはありません。複数人で交代しながら、正確な強さとリズムを継続する必要があります。研修の場でも、AEDからのアナウンスが流れてくると一気に緊張感が高まります。

体験したスタッフも『心臓マッサージはすごく疲れた。研修とはいえ緊張感があり、リズムが早すぎないか、力は適当かなど不安に思いながら行った。さらにチームワークや瞬時に判断することを求められる。実際に行う時にはきっと焦ってしまうと思うが、今回体験したことを活かせるようにしたい。』と話していました。

リハ・リハでは、今後もこのような研修を通じて「もしも」に備える知識と経験をスタッフの皆さんに伝えていきたいと思います。
AEDの設置場所は、消防署の「AEDマップ」で確認することができます。「もしも」に備えて、皆さんも是非一度チェックしてみてください!


ブログ

カレンダー

カテゴリーリスト

トップに戻る