• RCU
  • libero
  • clover
  • baseR

リリース

News





経済産業省と日本健康会議が共同で実施する『健康経営優良法人2025』 に株式会社セラピット・株式会社REHA・LIBEROが7年連続で認定され、株式会社Clover Kitchenも昨年に引き続き5連続で認定されたことをお知らせします。 株式会社セラピットと株式会社REHA・LIBEROは「中小規模法人部門」の19,796法人中、上位501~1500位法人に認定させる「ネクストブライト1000」の冠をいただきました。 今後も健康経営を推進し、従業員が健やかに働ける企業を目指していきます。




Action!健康経営

健康経営優良法人2025 中小規模法人部門一覧


健康経営優良法人制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。

健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的としています。


■主な取り組み:

1.健康診断受診率向上(対象者100%)

2.特定保健指導の推進(外部相談窓口の設置) 

3.健康向上教育の実施(健康経営アドバイザーより啓蒙研修を実施) 

4.長時間労働の抑制(残業申請の厳格化とコンプライアンス委員会を設置) 

5.適切な働き方実現に向けた取り組み(ワークライフバランスアンケートを実施。リフレッシュ休暇等も導入) 

6.職場環境の整備(Web会議システムの導入。時間有給休暇の整備。子育て両立支援等) 

7.コミュニケーションの活性化(会社または個人主催のイベントを複数開催)※個人主催のイベントの場合は会社から補助金を給付 

8.インフルエンザワクチン予防接種の費用を補助 

9.新型コロナウイルス感染症予防に向けた取り組み(マスク着用。アルコール消毒液の各事業所への配置。非接触型体温計の設置等) 

10.ストレスチェックの実施(全従業員)


健康経営優良法人2024の取り組み事例として株式会社REHA・LIBEROが紹介されました。

2024年4月8日、株式会社 日本経済新聞社が運営する「ACTION!健康経営」のWebサイトに、「健康経営優良法人2024-中小規模法人部門」の認定法人の中から、優れた取り組み・先進的な取り組み事例として株式会社REHA・LIBEROの記事が紹介されています。

株式会社REHA・LIBEROは、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する『健康経営優良法人2024』 に株式会社セラピットと共に6年連続で認定されていることもあり、2023年度に取り組んだ「健康経営の推進計画」が評価され掲載に至りました。

健康経営優良法人制度については、こちら


株式会社REHA・LIBEROの事例

社内人材を活用した健康経営の実施は13ページです。

中小規模法人部門 取り組み事例集
(健康経営優良法人2024)






経済産業省と日本健康会議が共同で実施する『健康経営優良法人2024』 に株式会社セラピット・株式会社REHA・LIBEROが6年連続で認定され、株式会社Clover Kitchenも昨年に引き続き4連続で認定されました。

健康経営優良法人制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。 健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的としています。

●経済産業省:◆健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)

主な取り組み: 1.健康診断受診率向上(対象者100%) 2.特定保健指導の推進(外部相談窓口の設置) 3.健康向上教育の実施(健康経営アドバイザーより啓蒙研修を実施) 4.長時間労働の抑制(残業申請の厳格化とコンプライアンス委員会を設置) 5.適切な働き方実現に向けた取り組み(ワークライフバランスアンケートを実施。リフレッシュ休暇等も導入) 6.職場環境の整備(Web会議システムの導入。時間有給休暇の整備。子育て両立支援等) 7.コミュニケーションの活性化(会社または個人主催のイベントを複数開催)  ※従業員、費用負担なし(現在、新型コロナウイルス感染症により自粛中)  ※個人主催のイベントの場合は会社から補助金を給付 8.インフルエンザワクチン予防接種の費用を補助 9.新型コロナウイルス感染症予防に向けた取り組み(マスク着用。アルコール消毒液の各事業所への配置。非接触型体温計の設置等) 10.ストレスチェックの実施(全従業員)

2024年2月16日より、リハ・リハグループのバス広告が西神中央方面を運行する神戸市バスに掲出されています。

このバス広告は、「みんなで幸せになろう」という私たちの理念を象徴しています。私たちは地域社会と協力し、利用者様とご家族により健やかで充実した日々をお届けしたいという思いを込めています。このバスは、そのメッセージが広がる一翼を担います。

リハ・リハグループ一同、この素敵な機会に感謝の気持ちを込めています。これからも皆さまとともにより良い未来を築いていくために、一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。





日頃よりリハ・リハ グループのウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。

この度、ウェブサイトを全面的にリニューアルいたしました。

より使いやすいウェブサイトを目指して、デザインとページの構成を見直し、新規機能を追加いたしました。

またスマートフォンやタブレットでの表示に対応しましたので、デバイスを問わずにいつでも閲覧いただけます。

これまで以上に、利用者様とご家族に有益な情報をお伝えできるように努めて参ります。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。


トップに戻る